• 2027年卒 建築学生のための就活ガイド
  • 2027年卒 建築学生のための就活ガイド
  • 2027年卒 建築学生のための就活ガイド
  • 2027年卒 建築学生のための就活ガイド

こちらの商品もよく購入されています

2027年卒 建築学生のための就活ガイド

¥2,090(税込)

編著 建設業界就活研究会
288ページ
サイズ A5判
発行年月 2025年7月
ISBN 978-4-86417-581-4

内容紹介

建設業界を目指す学生は必読!

建設業界の仕組みや仕事内容、企業の特徴や最新動向、就活ノウハウやキャリアプランなど建設業界を目指す人にとって大事な情報をまとめました。 図版や図解を用いて基礎から解説しているので、建設業界の入門書として最適です。
また現場で活躍する若手のインタビュー記事を多数収録しており、仕事のやりがいや面白味など深いところまでわかる内容となっています。
さらに、「2024年問題」や「第三次担い手三法」など建設業界の動向についても解説。学生から社会人まで役立つ書となっています。

本書のポイント

①基礎から建設業界を解説
②業界新聞記者や編集者、経済研究所など多彩な執筆陣!
③活躍する若手社員11名のインタビュー
④設計事務所からゼネコン、ディスプレイまで15業種を解説
⑤北海道から沖縄まで各地の動向を掲載
⑥建設業界特有の就活ノウハウが満載
⑦欄外に知識アップの用語解説を掲載
⑧給与や休日、資格など役立つ情報がいっぱい!

主なCONTENTS

Chapter 1 建設業界 最新動向
 [記者座談会]建設業界の2025年トピックス
 建設経済研究所が解説! 建設業界のこれから など
Chapter 2 建設業界の仕組みと仕事
 組織設計事務所/アトリエ系設計事務所/構造設計事務所/設備設計事務所/ゼネコン/不動産・デベロッパー/ディスプレイなど
 Interview 意匠設計職(佐藤総合計画)/設備設計職(総合設備コンサルタント)/施工管理職(大林組)/建築職(東京都)/制作職(丹青社)/建築職(東京電力)/PM・CM(山下PMC)など
Chapter 3 エリア研究 北海道から沖縄まで
Chapter 4 就活とキャリアデザイン
 Interview 先輩内定者に聞く ポートフォリオ・デザインシートのつくり方
 Interview 採用担当者に聞く ポートフォリオ&即日設計で何を見ているか
 デザインシート・ポートフォリオ参考事例など
Chapter 5 とっておきたい 建築士&資格いろいろ

こちらの商品もよく購入されています