建築士試験対策書【製図】 > 建築模型で学ぶ! 木造軸組構法の基本 【第3版】
 
 
 
前の商品 建築模型で学ぶ! 木造軸組構法の基本 【第3版】 次の商品
 
 
建築模型で学ぶ! 木造軸組構法の基本 【第3版】

拡大 ( Size : 114 kb )
 
価格 : 7,700円(税込)
数量
 
 送料:500円〜
2級建築士
令和5年度版 2級建築士試験 設計製図課題集
令和5年度版 2級建築士試験 設計製図課題集
令和5年度版 2級建築士試験 設計製図テキスト
令和5年度版 2級建築士試験 設計製図テキスト
令和5年度版 2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題
令和5年度版 2級建築士試験 学科 ポイント整理と確認問題
令和5年度版 2級建築士試験 学科 過去問スーパー7
令和5年度版 2級建築士試験 学科 過去問スーパー7
令和5年度版 2級建築士試験 学科 厳選問題集500+100
令和5年度版 2級建築士試験 学科 厳選問題集500+100
 
 
 

模型を組み立てることで、木造軸組の構造を実感できる!


写真やイラストだけではイメージしづらい木造住宅の構造を、1/50スケールで自分の目で確かめることができる本商品。プラスチック製なので、紙やスチロール製の模型とは異なり、完成品のクオリティが一定で、強度も高く、短時間(目安2〜 3時間)で組み立てが可能。建築の初学者や模型が初めての方でも簡単に組み立てられます。
建築の初学者や一般の方もこの模型を使えば、木造軸組の構造や各部の仕組み、機能が理解できます。さらに各部の名称を記した付属のラベルシールを使用すれば、模型制作の過程において自然と名称に触れ、立体的に理解することができます。

※模型の組み立てには、別途 ニッパー、カッター、プラスチック用接着剤等が必要となります。
 

付録冊子「木造軸組構法の基礎知識」が付いてくる!


冊子は2色刷りで、16ページを使い、木造の構法の種類から柱や横架材の機能、住宅における図面の種類などについて解説。模型と併せて使えば、理解が一層進みます。
【CONTENTS】
◇さまざまな種類の木造の構法
◇軸組・耐力壁・床組・小屋組を基本にする在来軸組構法
◇柱と横架材の役割(建物に作用する荷重を考える)
◇柱の設計:上下階で同じ個所に設ける
◇横架材の役割と留意点
◇屋根の形状と和小屋と洋小屋の違い
◇図面の種類
◇軸組模型:各部の名称


〈商品内容〉
○軸組模型本体(1/50)
〇組み立て説明書
〇各部名称ラベルシール
〇付録冊子「木造軸組構法の基礎知識」


ページ先頭へ